はじめまして。Webライターの齋藤ふさえです。
『日々精進』をモットーに、現役Webライターとして挑戦し続ける私の記録をブログで公開しています。
実践で培ったライティングのコツや、フリーランスのリアルな働き方、日常から見つける小さな発見などを幅広く発信中です。
Webライターになったきっかけ
妊娠・出産を機に在宅での仕事を志し、プログラミングスクールでWeb制作を学びました。
しかし、実践する中で自分には向かないと痛感。幼い頃から文章を読んだり書いたりするのが好きだったことを再認識し、Webライターの道へ進みました。
仕事のスタンス
「伝わる言葉で想いを形にする」ことを大切にしています。
約11年間美容部員として培った傾聴力と共感力は、読者の知りたいことや潜在的な悩みに深く寄り添う上で私の大きな強みとなっています。
また、薬機法管理者としての知識やWeb制作への基礎的な理解があるため、正確性と信頼性を守りながらSEOやサイト構造を意識した効果的な文章設計が可能です。
最新のAIツールも積極的に活用しますが、あくまで効率化のための手段。人間ならではの温かみを感じられる、読者の心に響く記事を書くことに日々ひたむきに取り組んでいます。
私の日常
昔から好奇心旺盛で興味を持ったことは、とにかく試してみます。この探究心が情報を深く掘り下げ、読者にとって価値あるコンテンツを生み出す原動力になっているのかもしれません。
プライベートでは、家族とおいしいものを食べる時が何よりの幸せ。食卓での会話から、読者の「共感」や「知りたい」に繋がるヒントを得ることもあります。
また、趣味のヨガは自分と向き合う大切な時間。マイペースに続ける中で培われる集中力や穏やかさは、一つ一つの言葉を丁寧に紡ぐライティングにも通じると感じています。