記事の修正依頼が来たときや、思ったより作業が進まないとき、私はこんな気持ちになります。

家事、めんどくさい やりたくない
「ラクして家事を終わらせて、ゆっくりくつろぎたいな~」と、きっと誰もが一度は感じたことがあるはず。
でも、ある時気づきました。これって仕事を効率よく進めていくうえでも、重要な視点なのでは?
この記事では家事を効率よく終わらせたい方や、もっと時間が欲しいと感じている方にぴったりの本をご紹介します。(少し前に出版された本ですが、元々ズボラな私は今でも読み返して感心しています。)
ロジカル家事がなぜ仕事術につながるのかについても紹介するので、ぜひ読み進めてみてください。
(注:この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。)
ロジカル家事に出会った
部屋はきれいに維持して毎食おいしいごはんも食べたいけれど、できるだけラクをしたい。そして浮いた時間は趣味や読書の時間にあてたい!
そんなふうに思っていた時、ある書籍に出会いました。
それがこちら。

勝間和代さんの「超ロジカル家事」です。(2017年 アチーブメント出版 ☆2021年には文庫版がでています)
初めて読んだとき、それはもう衝撃的でして。
家事を仕事と同じように論理的に考えて、最小限の時間で最大の効果を得る、なんて今まで考えもしなかった!
「そういう考えもあるのか、面白いな」と思って読み始めたのですが、読み終わる頃には「絶対試したい。これ、やってみよう‼」となっていました。
ロジカル家事を試した結果こうなった
初期投資は必要だったものの、あまりの快適さにびっくりしました。なぜもっと早くやらなかったのだろうと思いましたよ、本当に。
私の場合は、下記のような変化がありました。
- 床にごみが落ちていることがなくなり、部屋全体がすっきり✨ → よりくつろげる空間になった
- テイクアウトや外食が激減 → 節約になった
- ぐっすり眠れて体が軽い → 疲れにくくなった
時間に余裕ができたことで、子どもとの向き合い方も変わった気がします。
私がこちらの書籍で紹介されている方法を試してみて、特によかったことは2つあります。それは食洗機とホットクックです。
食洗機が洗ってくれる
私は皿洗いが好きではありません。おいしくご飯を食べた後は、ゆっくりしたいです。
スイーツを作った後のバターまみれのボウルなんて、できれば洗いたくない……。
食洗機があれば、洗剤とお皿を入れてスイッチを押すだけで皿洗いは完了です!
大量のお皿を洗わなければならなくても、機械は文句を言いません。
私は尊敬の気持ちを込めて、食洗機のことを「食洗機さん」と呼んでいます。
ホットクックが作ってくれる
鍋で煮込み料理や野菜の下茹でをすると、どうしてもガスコンロ付近で待機することになります。雑用で短時間離れることはあっても、頭の片隅には常に「ガスコンロ」。
疲れているときの料理って、しんどいですよね。
ホットクックがあれば、材料を入れてメニューを選択し(時間を指定し)、スイッチを入れるだけで完了です。
料理の仕上がりは、自分が頑張って鍋で作るよりおいしい。初めて使用した時は、まるで魔法のようだと思いました。
使用後に細かい部品を洗わなければならないのが唯一の欠点ですが、食洗機さんにお任せするので問題なしです。
私は親しみを込めて、ホットクックのことを「クックさん」と呼んでいます。
ライティングにも役立つロジカルな思考
ロジカル家事を実践しているうちに、仕事も同じだなと気づきました。
ロジカル家事は「家事をどうしたら効率よく終わらせることができるか・最小のコストで最大のパフォーマンスを得るか」と論理的に考え、実践する方法です。
これはライティングにも当てはまります。
読者の疑問に論理的かつ分かりやすく答える記事に仕上げるには、どんな構成にするかが重要です。
また、食洗機やホットクックが家事を効率化するように、WebライターもAIツールやリサーチツールなどを活用して、作業を効率化することができます。
☆人より機械の方が得意なことはどんどん任せて、人は人間にしかできないことに集中する。
☆AIはロジカルな情報整理は得意だが、共感を呼ぶ表現を考えるのは人間の仕事。
仕事を効率よく進めていくうえで、忘れてはいけない視点です。
今後も上手にツールを活用しながら、Webライターとして読者に伝わる記事を作成できるよう日々努力していきます。
ロジカル家事よありがとう
ロジカル家事実践後、精神的にもラクになりました。
心のどこかで「家事はちゃんとしなければならない・手抜きは悪いことだ」と考えていたのだと思います。
自分でやらなくても機械にお願いすればいいと気付けたことは、本当によかった!
せっかく便利なものがある時代に生まれたのだから、使わなくてはもったいないですよね。
仕事の時はAIツールと得意な分野を分担して、読者とクライアントの期待に応える記事を納品できるようにがんばります。
家事も仕事も効率よく進めたい方は、「超ロジカル家事」をぜひ読んでみてください✨
<PR>