Webの仕組みがわからない!Webの基本を学ぶのにおすすめの本

プログラミング

こんにちは。元美容部員WebライターFusaeです。

以前、プログラミングスクールで困ったことについてブログに書きました。

私はあまりにもIT素人すぎて、言葉の意味が全くわかりませんでした。

その時、Webの基本を学ぶのにとても参考になった本があります。

Webの仕組みがわからず困っている方、Web技術や構造についてざっくりと知りたい方におすすめの本です。

さっそくご紹介しますね。

(注:この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。)

Webの基本を学ぶ!おすすめの本

アラフォーIT初心者の救世主となった素敵な本がこちら。

解説と図が見開きでセットになっており、言葉とイメージの両方で理解することができます

「この一冊で全部わかる Web技術の基本」(著:NRIネットコム株式会社 小林恭平・坂本陽 2017年 SBクリエイティブ株式会社)です。

見開き1ページで1つのテーマを取り上げるスタイル。

そして非常に読みやすい文字。

左ページの解説文を読んだ後、右ページの図を見ると、驚くくらいスルスルと理解できます。

プログラミングスクールの教材では、ひとつひとつの言葉の意味やどういうものかという解説はありました。

しかし、それぞれがどうつながっていて、どのような関係性になっているのかが、全くわかりませんでした。

私の頭の中は、言葉だけが宙に浮いているような状態だったのです。

この本のおかげで、宙に浮いていた言葉同士がひもでつながって、意味をなすようになりました。

やっと知識として使える状態になったのです

「わかった!」って感覚、頭も心もすっきりするよね

Webの基本がわかるとブログ開設もスムーズ

紆余曲折ありながら、なんとかWebの仕組みが理解できた私。

そのおかげでブログの開設や設定をスムーズに行うことができました。

今のところ、これがいちばんの収穫です。

サーバーの仕組みやセキュリティについては、プログラミングを学んで初めて知りました。

例えば、このブログにも設定している「CAPTCHA(キャプチャ)」。

プログラムを用いた不正アクセスを防止するために導入しています。

あなたも、歪んだアルファベットが表示されて「これを読んでください」と文字の入力を求められたことはありませんか?

あれがCAPTCHAです。

人間には簡単でも、プログラムには困難な処理をさせることで、不正を防止しているのです。

こんなこと、昨年まで全然知らなかったです。

Webの基本を知るともっとWebが楽しくなる

Webの仕組みや基本を知らなくても、Webサービスは使えるし生活もできます。

でも知るともっと楽しくなる。

これは間違いありません。

もっと楽しくインターネットを使いたいなという方は、学んでみるのもおすすめです。

今晩、久しぶりにこの本を読み返そうと思います。

タイトルとURLをコピーしました